習慣の重要性~どうやって習慣化する?~

こんにちは。にゅいです。

気づけば1年ぶりの更新となってしまいました。

1年前にインフルエンザにやられてしまい、生活リズムがぐっちゃぐちゃに崩れてしまいまして。

そこからというもの、ブログを書く時間が何故か1日の中から消えてしまいました。

「あれ、ブログっていつ書いていたんだっけ?」とは思ったものの、そのまま生活の中から消失。

習慣って意外とカンタンに外れてしまうものと実感しました。

まだ始めて半月くらいだったけどね!

今回は僕の(半月くらいの)ブログ習慣が消えてしまったことを考察してみましょう。

習慣化することの重要性

習慣化することの意味とは、何よりも継続させること

何事も継続はチカラなり。

例えばですが、僕は体を柔らかくしたいと思い立って寝る前にストレッチを始めました。

もうかれこれ7,8年くらいやっているでしょうか。

最初は「手がつま先に着くなんてありえないんじゃないか?」と思っていたほど体が硬かったのですが、続けると段々と改善されていきまして、今ではそこそこ柔らかくなりました。

これは1日や2日ではとてもじゃないですが出来ませんでした。

結構自慢なのです。

では、どうやって習慣化するか

毎日やることって思った以上に入れ込みづらいです。

仕事だって残業もあるし、毎日の空き時間も決して決まってはいません。

そうなるとチャンスは大体日常動作の前後。

「お風呂前」、「ご飯後」等。

その中でも入れ込みやすいのは「起きた後」と「寝る前」。

僕の場合、前述のストレッチは寝る前にこなしてますね。

ブログを書いていた時は、大体朝起きた時に書き始めてましたね。

投稿する程度まで書き終わるのは大抵通勤中でしたが。

今後もブログを書く時は同じ時間にねじ込んでいこうかと思います。

習慣化さえできれば継続は容易

ここまでいろいろともっともらしいことを書いていますが、結局のところインフルエンザがきっかけで途切れた程度では、まだまだブログを習慣化できていなかったということですね。

ここは僕の努力不足だった、ということでしょう。

習慣化できているストレッチは風邪で途切れてもちゃんと復帰できますからね。

実は復帰の文章考えるのが面倒くさかったってのも少しあったりなかったり…

とはいえ!今後はこのブログも習慣化して再開していけたらなと思っています。

以上、お久しぶりなにゅいでした。

ブログを大変だけど楽しく感じたものの正体がやっとわかった

こんにちは。にゅいです。

 

ブログを始めて半月といったところでしょうか。

毎日悩んだり唸ったりしながら「何書こうかな~」と楽しんでいます。

 

この『楽しんでいる』こと、自分では少し不思議に感じる部分もありました。

というのも、なんだかんだ言って書くことを考えるのは結構大変。

僕は大体その時何か思ったことや持論、自分の語れそうな分野なんかをメインに書いていますが、それでもそれらを文章に書いていくことってとても大変!

それでも辞めようかとも思わないし、楽しいかと聞かれたら「楽しい!」と答えられます。

 

不思議だなぁと思っていたのですが、今日ふとその答えがわかったような気がしました。

 

ブログが大変だけど楽しい理由

全てが自分次第ということ

ブログを始めるのも続けるのも自分の意志。

どう作っていくかも自分自身にすべての決定権がある。

当たり前じゃん、と思われるかもしれませんが、僕がブログに感じていた魅力はこれだったのです。

 

仕事では自分に決定権がない

何度かお話していますが、僕はシステムエンジニアというお仕事をしています。

仕事の中では、僕が何かを決めることはありません。

もちろん年齢もあるでしょう。基本的には上司や先輩の指示に従って、設計書の通りに製造したり、システムの不具合を調査したり、そんなことをメインにやっています。

 

実際、指示に従うだけって楽だな、と最初は思っていました。

ですが段々と退屈に感じてくるものです。

もっと自分を出していきたい。仕事に自分を取り入れていきたい。

実はこれはずっと思っていたことなのでした。

 

ブログという一歩を踏み出して

最初、自分の意見を言う場が欲しいと思っていました。

以前の記事でも少しお話しましたね。

nyuistar.hatenablog.com

 

ブログを少しずつ続けているうちに、段々とブログが自分色に染まっていくような感覚がします。

真っ白なキャンパスに、少しずつ書き足していくような感覚。

全ては僕自身が徐々に作っていくものです。

気分はプロデューサーでしょうか。

 

ゆくゆくは、この子(ブログ)を有名にしてあげたいですね。

 

ゴッドイーターオンラインに寄せられている苦情コメントにちょっと首を傾げる僕

こんにちは。にゅいです。

 

つい先日、ゴッドイーターオンラインというアプリがリリースされました。

 

 

僕も楽しみにしていたアプリです。

僕が大学生の時によく友達と集まってPSPゴッドイーターで遊んでたので、今回アプリ版になるとのことで楽しみにしていました。

ちなみに当時僕が遊んでいたのはこちらです。

GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)(通常版)

GOD EATER BURST(ゴッドイーター バースト)(通常版)

 

 

 

今回のアプリ版、実は普段はあまりやらないのですが珍しく事前登録までしていたほど楽しみでした。

 

しかし、残念ながら未だにプレイできず!

 

 

公式Twitterによると、どうやらアクセスが集中している様子。

今プレイしている人でサーバーがいっぱいだからこれ以上アクセスできないよ!ということですね。

 

お~さすが人気作だな~まぁこれはしょうがないよね。プレイできるのを楽しみにしてよう。

 

…と、僕は思っていたのですが、まぁ当然と言うかなんというか、公式Twitterにはたくさんの頑張ってくださいコメントの他にも苦情のコメントがちらほら。

いつもならよくあることでスルーするのですが、今回は「え?みんなこんな風に思ってるの!?」と感じることがあったのでそのお話。

 

実際にあった苦情コメント

「一部の人だけ遊べているのは不公平だから全員できなくするべき」

僕がえ!?と思ったのがこの旨のコメントです。しかも同意見の方が結構いらっしゃる様子で、複数お見かけしました。

要するに、アクセス満員でそれ以上のアクセスを拒否するなら、一旦サービス自体を落として全員できないようにするべきだというお話。

 

うーん…ちょっと僕にはよくわからない考え方。

 その人達がプレイできているのは入れない人より早くプレイしていたからだと思うし、それは早く行動した人の正当な権利ではないでしょうか。

ちょっとキツイ言い方かもしれませんが、「あなたが今遊べていないのは、来るのが遅かったから」ではないかなぁと思うのです。ライブのチケットが取れなかった~みたいなものじゃないかな。

 

「今遊んでいる人と格差が生まれる」

上と同じ内容のことを言っているのだと思いますが、このような意見も散見。

う、うーん…どういうことでしょう?

格差があって何かいけないのでしょうか?

ゲームなんだから全員が足並み揃えて遊ぶわけでもないし、格差ができるのは当然のこと。そこを理由に文句を言うのは少し違うと思うのです。

 

結局羨ましいだけ?

もしかして、このようなコメントをしている方はプレイできている人が羨ましいだけなのでしょうか。

格差が出てゲームバランス的に崩れてしまう!とかだとしてもゲーム的にまだプレイできていないわけだし、ゲームにどれほど影響するかもわからないですよね。

正直、もしそうだとしたらそれはただのワガママじゃないかなぁと思います。

というか、ちょっとかっこ悪いなぁ…と。

せっかくのゲームなんだし、今楽しんでいる人まで追い出すことを要求するのは、僕はちょっと違うと感じます。

 

人は人、自分は自分

結局、僕はいつも思うのですが、自分と他の誰かは状況が違って当然です。

置かれている環境や状態が違う以上、そこに文句を言うのはお門違いだし、気にする必要も無いと思うのです。

人と比べるより、自分自身だけの世界で考えて納得できる道を探せばいいのではないでしょうか。

それに、文句を言ってちゃ、楽しいことも楽しめませんよね。

後で自分たちも楽しく遊ぶために、みんなで運営さんを応援しませんか?

 

プレイできるのを楽しみにしています!

 

 

 

 

 

東京の食事代が高い!の解決策

こんにちは。にゅいです。

僕は現在も仕事で東京に通っています。

東京の仕事の時に毎回困るのが、昼食の食事代です。
コンビニで買っておいて仕事場内で食べられる、というところばかり無いですからね。
お客さん先の訪問などでは特に難しいものです。

やっぱり東京のお店は美味しいですけど高いです。
そういったお店もたまにならぜひ食べたいのですが、毎日食べるにはちょっとキツイお値段のところが多いこともまた事実。

今は仕事場のビルに食堂があってそこが辛うじて許容範囲な程度には安いのでそこで食べていますが、かつて青山あたりに行っていた時は毎日毎日どうしようか迷ったものです。
毎日お昼代に千円も出したくないよ!

今回は、そんな時にどうやって乗り越えたかのお話。

どこもかしこも高い食事代!

第一手段:チェーン店を探す

まず一番重要なポイント。
チェーン店が近くに何軒あるかを探します。
マクドナルドでもいいし、松屋吉野家すき家などの牛丼屋さんもポイント。他だとサイゼリヤ、ガスト、CoCo壱あたりでしょうか。
東京の場合だと大抵は駅に歩いて行ける距離だと思うので、おそらく駅の周辺に数軒はあるでしょう。
二軒か三軒あればローテーションで乗り切れます!

僕はCoCo壱松屋を1日置きにローテーションして1カ月くらい乗り切ったなぁ…。

第二手段:コンビニと公園を探す

何度かやったけど、出来れば取りたく無い手段。

コンビニでお弁当かおにぎりを買って公園でむしゃむしゃ。 お弁当屋さんもまたアリですね。

場所にもよりますが、おば様や未就学の子どもたちなど、ご近所の方々の注目の的です。

とはいえ、最近はコンビニ内にイートインなんかもでき、この手段も取りやすくなりましたね!

第三手段:カフェで軽食で済ませる

いくらなんでもカフェの軽食程度なら思ったほどお高くない!
ただしお腹いっぱいになるには結局千円くらいかかった思い出…。

まとめ

今回は僕の経験上の話なのであしからず。

他にもいい手段があったらぜひご意見をお寄せください!

やりたいことをやるためには研鑽も大事だよね

こんにちは。にゅいです。

人生日々研鑽。
全てを己の糧とすることこそが日々を楽しく過ごす秘訣だと思っています。

え?らしくない?分かってる、うん分かってるよ。

なぜこんな始まりをしているかというと、最近周囲の人の意見を聞いていてふと思ったことがあるのです。

今回は、そんなちょっとだけマジメなお話。

やる気スイッチ

皆正直やる気ってどうなの?

仕事に限らず何でもそうなんですが。
自ら「やりた〜〜い!!」って手を挙げる人があまり居ないように感じることが最近多いです。

自分には難しそう??え、そうかな?別にやってみればいいんじゃない?

こんな事が僕の周囲で結構あったのでそう思った次第。
大体皆やってみればやって良かったって言うコトが殆どだし…。

全ての経験が糧になる

僕はやったこと無いものをやるのは好きです。
経験は僕自身の資産です。
別に今さほど必要に思えなくても、今と違うベクトルのスキルがレベルアップしてもいいと思うし、どちらにせよプラスになる。
これは仕事でもそうです。
だって次同じことに出会った時に「あ、これやったことある!これはね〜…」って言えるじゃない?

自分がやりたいことだけが全てでは無い

別にやる事があって他に時間を取りたく無いのも良いと思います。
やりたいことに一直線もとても良いと思います。
何かしてる時、上達も最短ルートで行きたいのは僕だってそうです。
でも、僕はそれだけに囚われたくは無いかな。

視界は広い方が、僕は好き。

早起きは三文どころか色々お得ですよ奥さん

こんにちは。にゅいです。

僕はここ最近、毎日9時〜10時くらいに寝て毎朝4時に起きています。

早寝早起きってとてもいいですよ!
気分が良かったり、日中の眠気が無くなったりします。

今回は、早寝早起きに切り替えて良くなったことをお話します。

早寝早起きはメリットばかり

朝ゆっくりできる

僕は今通勤時間が2時間くらいあるので、いつもは5時半くらいに起きてました。これで結構ギリギリ。
でも4時に起きれば1時間半はある!
朝の5分は貴重とよく言いますね。1時間半はもっと貴重ですよ?

昼間変な眠気が来ない

これは僕だけかもしれませんが一応。
僕は今まで、昼間の眠気に悩まされていた。どうやらそれが見事に無くなったようです。
不思議ですが、昼間の眠気の質が変わったような気がします。
今までは意識がいきなり落ちるような、途切れるような眠気に襲われていたのですが、それが無くなってやんわりとした心地よい疲れのような感覚に変わりました。
眠いには眠いですが、耐えられない眠気ではなく、むしろ「あぁ、帰って早く寝よう」という良いサイクルを作ってくれるような眠気です。

どちらにせよ、身体はかなり調子良く感じますよ。
こちらは誰もが感じるメリットだと思います。

夜早く寝る

当然ですが、朝早く起きてたら夜早く眠くなります。
具体的には夕方の帰宅時間くらいだともう眠いです。

これが、「無駄な残業は切り上げてさっさと帰ろう」という意識を作ってくれます。
ある意味、一番のメリットはこれかもしれませんね。
仕事の効率というか、集中力が段違いに上がりました。

早寝早起きになるには

環境に左右される

当然ですが、あなたがどれほど早寝早起きしたいと思っても、仕事や通勤時間などあなたの置かれている環境に左右されます。
僕は今あまり残業が大量に発生する職場に居ないから出来ているというのももちろんあると思います。
ただ、僕の場合の通勤時間2時間というのは、通勤時間1時間の人が1日2時間くらい残業しているのと同じくらいです。
これくらいの人なら僕と状況は大差ないと思いますので、実践は十分可能ではないでしょうか。

スキマ時間を圧縮する

僕は今まで、帰ってから一息、ご飯を食べて一息、お風呂出て一息…とやっていました。
これだと自分の時間が全く無い状態でした。
ここを圧縮します。というか早起きすると早く寝たいので必然的に寝るまでの行動が素早くなります。
ここの結果が、翌日の朝に出るわけですね。

仕事を朝こなして残業を無くす

もし仕事の量が多くて早く帰れないといった時は、僕は朝早めに出社してやります。
だらだらとやらないし、人もいないしで集中できます。

寝る前の時間を工夫する

よくスマホやパソコンはブルーライトが交感神経を刺激するから眠れなくなるという記述を目にしますが、僕はさほど変わらないかなーと思います。
それよりも、眠くなった瞬間に電気を消して寝るモードに入れるかの方が重要!
僕はいつも英単語帳でもゆっくり眺めながら眠くなったら電気を消して寝ます。

まとめ

朝早く起きるのは、最初のサイクルさえ作れてしまえばあとはそのサイクルに従うだけ、といった感じ。
ただしふとしたリズムの乱れで簡単に元にも戻れてしまうので要注意!
また、当然ですが睡眠時間第一で考えましょう。
無理は禁物ですよ。

ブログの楽しみと嬉しさと1/2くらいの捻り

こんにちは。にゅいです。

ブログ書き始めて1週間くらいになりました。

ブログを書くのが生活に取り入れられているかは微妙なところですが、自分の意見を発信するというのが楽しくて仕方ないです。

今回は、ブログを始めてみて感じた楽しみをお話します。

ブログの楽しみ

朝起きて「何書こう」

僕は最近朝4時に起きているのですが、朝から何を書こうか悩みだします。 腕立て伏せと腹筋と背筋とストレッチをしてもまだ悩みます。
さらに通勤時間と仕事の合間と帰りの電車、まだまだ悩みます。
これが『楽しみ』です!

え?意味がわからない?

いえいえ、答えは明白です。

今日は何を書こうか、考えるのがめっちゃ楽しいのです!

今日は何を伝えよう、伝えたいことたくさんあるなぁ。

頭の中でこねくり回すの、楽しいですよね!

…でも正直な話、朝のうちに書ききってみたいかな!

アクセスがある

1でもアクセス数があるだけでもとっても嬉しい!

自分の意見を、誰かが読んでくれるんですよ!?

この広い世界の中で、僕の文章を少しでも気になって読んでくれたんだ、と思うと嬉しくてたまりません。

多分この感覚もブログならではなんでしょうね。

あとは捻りを入れるだけ

いやもっとやらなければならないことはたくさんあるとは思いますが。思いますがっ。これを是非入れてみたい。
もっと一癖も二癖もあるブログを目指していきたいですね。

そんなこんなで

今後ともご贔屓にっ!